top of page
検索
Re;En Ojima

水準とか 同じようで同じではない事とか

いつもお世話になっております。毎度長文ですがwお時間に余裕があれば読んでいただければうれしく思います。

高い基準を指す言葉ハイスタンダード。いわば超普通であることは簡単なようですごく難しくそして私の関わる仕事や現場、普段の生活でも常にありたい姿でもあります。何と言っても英訳の響きが良く、出来る事なら社名にしたいくらいですがパクリ以外の何物でもなくなるのでしませんw

今では名実共にモンスター級のバンドになったHi-Standardを高校生の時に初めて見た時の衝撃と言ったら今でも色あせることなく思い出されます。当時の彼らはどこにでもいそうな『あんちゃん達』で飾る事もなくジーパンかハーパンにTシャツの出で立ちでステージに現れとんでもなくノリの良い疾走感のある演奏をし毎度フロアーを沸騰したグツグツな状態にしていました…今だから笑えますがもうあの状態になる事は世情や時代背景を考えてみても不可能に近いのもさみしいですが今は外から見るだけで十分ですw当時の少年小島の心を容易につかむには簡単すぎた事だと思います。

説明が長くなってしまいましたが要は『普通のようで普通じゃない』という事で私が携わる仕事や物づくりの現場も基本を忠実に行いつつ誰にも真似出来そうで出来ないモノづくりを行い『皆様の生活の1ページ』になれなくともひと時の豊かさを提供させて頂けたら幸いと考え日々励んでおります。

余談ですが上記で申し上げたハイスタンダードの私が心を掴まれたライブ映像と一番好きな曲です。Hi-STANDARD「LONELY」(ATTACK FROM THE FAR EAST)

※好き嫌いはあると思いますので良かったら見てください。

 私達が行っている果物の生産は産地や流通を考えるとひとくくりの『果物』です。それは

大きくみると同じに見えますし同じです。ただ私が生産に携わるようになって大きく感じた

のは『同じ果物でも同じでは無い』ということとそれまで意識しなければ気付かない『流通という大きな盲点』です。

『同じ果物でも同じでは無い』の実際のところは陶器やアクセサリー、ブランドの持つデザインや製法と一緒で根本的にいうと企画の良し悪しや造り手、デザイン、工法や方法、管理体制で全く違うものになるのと同じ性質があると捉えています。例えるなら私の住む下妻市で取れた梨とつくば市で取れた梨とでは味や見た目、味、大きさ等の違いが大きく出たり、妻の勤め先に来るお客さんがポツリと『毎年、近所でもらうけれども美味しくないのよね…』と言って持ってきてくれる差し入れ梨…美味しくないのに差し入れしなくても良いのですがw等々があり、それらは大きく二つの要因によって構成されていきます…っが!

 素人文章の上に読むのに疲れてしまう長さになってしまったのでまた次回にしたいと思いますw今回もご拝読いただき貴重なお時間ありがとうございます。今年も残すところ半月ほどとなりました。ご縁があってお付き合いして頂いた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。まだまだ至らぬ点も多いですが今年一年ありがとうございました。そして来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。これから更に冷え込みが強くなると思われます。皆様暖かくして良いお年をお迎えください。

関東の恵まれた立地・土壌の生産地である茨城県下妻市で農園を営んでいるRe;En:リエンです。恵まれた育成環境で行う計画的な圃場管理ですくすくと育てられた果実を市場では手にする事が出来ない美味しさで皆様にお届けいたします。                       Re;En 小島

Comments


bottom of page